こぶれ 2025年2月号
14/20

介護の環境は千差万別です。仕事をしながら複数人の介護をしている人や、子育てと介護を同時に担うダブルケアの状態の人、介護者自身が病を抱え、治療をしながら介護に当たっているケースもあります。Yさん(女性・50代)は、認知症の母親と障害のある兄のサポートのために、毎週末実家へ通うようになって7年になります。実家にいる間は、洗濯や掃除、食材の補充といった家事支援をしています。また、月に数度は平日に休暇を取り、ケアマネジャーへの相談や制度の申請、手続きも行います。自宅に戻っても、ケアマネジャーやデイサービスの担当者から緊急連絡があり、再び実家に赴くこともしばしばです。半年ほど前から、Yさんは実家から戻ると次の日の朝起きられず、仕事にも影響が出るようになりました。実はYさんは数年前に難病を患い、今も通院中です。薬の影響で長時間の運転がつらく、食事が喉を通らない日もあります。また、介護を優先して通院をたびたび延ばすため、主治医から治療に消極的だと思われてしまっているようでした。しかし、Yさんは「自分の病気は介護には関係ない」と、支援者の誰にも話していませんでした。私は、すぐにケアマネジャーに病気のことと体力の限界が来ていることを伝えるようアドバイスしました。Yさんはためらっておられましたが、意を決して打ち明けたところ「そうだったんですね!負担を減らすためにケアプランを変えましょう」と、親身に状況を聞き、休息と治療を優先するよう背中を押してくれたそうです。 ケアマネジャーなどの支援者の立場からすると、介護者である皆さんの状況は、介護環境を整える上で大切な情報です。「仕事を続けたい」「結婚を控えている」などと伝えることで、より適した介護環境を構築できます。1人で解決しようとせず、ケアマネジャーに相談してください。介護者である皆さんの情報も積極的に伝えよう■毎週末の通い介護で体力の限界が■ 自分の状況を伝えて 適した介護環境に( )内は旧所属 (国見支店  (布津支店布津給油所) (島原支店金融共済課LA)⑴令和6年度10月期実施の内◎川上 吾妻支店融〉(口之津支店金融共済課LA)◎溝田 LA〈支店課長待遇〉)◎城谷 ◎竹馬 令和6年12月20日㈮に開かれた理事会で審議、承認された議案について報告します。第1号議案令和6年度上半期監事監査書の件部監査について恵美金融共済課〈金雅之金融共済課一成留美人事異動依願退職「附議事項」「報告事項」■■■■■■■■■■■■■12■30■■■■■■12■31■■■■■■■■■■■■■■■12■20■理事会報告   人事発令        年末の毎年の目標。「今年こそは早目に大掃除をやろう」結果は毎年同じ。チョコチョコ掃除で終わります。目標達成はいつでしょう(笑)(雲仙市のムーミン母さん)私も、自宅にある自分の荷物が片付けられず……家を追い出されそうです……14介護者メンタルケア協会代表橋中今日子 12月市と比べて、6,831円の安値となりました。若干下げとなったものの、年末の枝肉相場が好調だったため、購買者の引き合いは強くありました。購買者から頭数が少ないとの意見が多くあり、1日当たりの奇数月頭数が少なくなってきているので、適正出荷を徹底し購買者が継続して来場できる市場運営に努めましょう。最高値メス去勢合計1月期子牛市場成績報告(県南家畜市場:1/18土、1/19日)                (単位:円)808,500249,700854,700134,200854,700134,200最低値平均価格440,429572,872512,807㎏単価1,5721,9171,766前回比95.44%99.24%98.69%介 護ハンドブック前回比98.69%information1月期子牛市場

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る