こぶれ 2025年2月号
20/20

【KOBURE】とは、〝こぶれ〞という島原半島の方言で、こびり、こびる―とも言います。おやつ、間食という意味がある「小昼」のこと。農家・組合員の皆さんが、ほっと一息つけて読める、心を和やかにしてくれる広報誌を目指す意味を込めています。〒〒編集後記こぶれ2No.287●令和7年2月1日発行●編集・発行╱企画管理部●印   刷╱㈲正文社印刷所フリガナ氏  名                        様電話番号        —       —フリガナ氏  名                        様ペンネーム※匿名希望の方はペンネームをお書きください。※住所・氏名・電話番号は正しくお書きください。※記入漏れがある場合は無効となりますのでご注意ください。※ご記入頂いた個人情報は、「おいげん気持ちです…」のご応募に関する業務にの締切…令和7年2月28日(金)必着み使用いたします。2025MonthlyJA Magazine〒855-0851長崎県島原市萩原2丁目5192番地1TEL:0957-61-0222FAX:0957-62-1160E-mail〈ja@office.email.ne.jp〉ホームページ〈https://www.ja-shimabaraunzen.or.jp〉〈お届け先の住所・氏名〉住  所〈あなたの住所・氏名〉住  所電話番号        —       — こんにちは。2025年もあっという間に2月を迎えました。私は、今年も初詣で太宰府天満宮へ行ってきました。おみくじを引くと「末吉」!今は力を蓄えるとき、内面的な充実を図るべき、とのこと。なるほど……どうしたらいいのかまだ分かりませんが、肝に銘じて頑張ります! 今月号の特集では、「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの受賞作品を紹介しています。今回は、応募いただいた作品を並べて撮影した写真も掲載しています。すばらしい作品ばかりで、全作品を紹介できないのはとても残念ですが、少しでもその様子を感じてもらえればと思います。(増﨑)85円切 手JA島原雲仙島原雲仙農業協同組合8550851長崎県島原市萩原2丁目5192番地1JA島原雲仙「Ko.Bu.Re」2月号『おいげん気持ちです…』プレゼント係

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る