12■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■看板コンクール JA全農ながさき賞受賞青年部南有馬支部 青年部南有馬支部が制作した看板が、長崎県農協青年部協議会が毎年行っている手づくり看板コンクール長崎県予選でJA全農ながさき賞に選ばれました。今年のテーマは「感謝」で、部員ら約10人が話し合いを重ね、10月末から1か月ほどかけて制作しました。大きさは180㌢×180㌢で、これまで制作した作品とともに南有馬町のやさいセンターに設置しています。毎朝、野良ネコが朝ゴハンのおねだりに来ます。かわいい声で鳴きますが、触らせてはくれません。(南島原市のエリニャーさん)私はネコに嫌われているのか、なかなか寄ってもきてくれません。その野良ネコちゃんも、心を開いてくれる日がくるといいですね。こげんことのありました!管内4か所で初開催大島司さん 銀賞2席入賞ジュエリー修理・リフォーム相談会 当JA経済部はこのほど、ジュエリー修理・リフォーム相談会を管内4か所で開きました。今回が初めての開催で、ジュエリーの修理やメンテナンス、リフォームについて相談を受け付けたほか、買取り査定や販売も行いました。会場では、修理の相談やクリーニングを依頼する来場者の姿が見られました。 経済部では、「来場いただいた方からはご好評いただいた。今後もニーズに応えられるよう、定期的に開催していきたい」と話しています。第16回配合飼料和牛枝肉研究会 福岡県で1月30日に開催された第16回配合飼料和牛枝肉研究会で、愛野町の大島司さんが銀賞2席に入賞しました。研究会には、旧北九州くみあい飼料地区6県より合計80頭の出品がありました。 大島さんの枝肉の格付けはA5、脂肪交雑(BMS)ナンバーは12。枝肉重量569.8㌔、ロース芯面積111cm2、歩留基準値81.6と素晴らしい枝肉で、販売単価3,500円で売買されました。NEWS
元のページ ../index.html#12