こぶれ 2025年4月号
12/20

経済部はこのほどレンタル振袖展示会を開催し、2日間で約10組が成約となりました。口コミでの来場や姉妹でのご利用など、毎年多くの方にご来場いただいています。今回は2026~2028年の新成人を対象に行いました。次回8月は、前撮り撮影会と同時開催の予定です。高校生早割や卒業袴・ママ振袖などのご相談も承ります。ご成約の方には特典も多数ありますので、多くのご来場をお待ちしております。JAグループ長崎と長崎県JA肉用牛部会長連絡協議会はこのほど、肉用牛経営危機突破長崎県生産者大会を開きました。生産費の高騰や物価上昇による消費の低迷など肉用牛を取り巻く危機を乗り越えていこうと、同協議会の荒木大作会長のほか生産者ら約300人が出席して行われました。決意表明では、若手生産者代表として荒木健太郎さんが「消費者においしいと言ってもらえる安全安心な長崎和牛を届けられるよう、前を向いて進んでいこう」と呼びかけました。レンタル振袖展示会白や黒などシックなデザインが人気場所/島原市・本店12ずらりと展示された振袖あいさつをする荒木会長決意表明をする荒木さん試着する来場者様々な種類が用意されていますガンバロー三唱をする出席者ら毎回楽しく拝見しております。香月さんの作文、「お父さんのおにぎり」には大変感動しました。(南島原市のカッパのじいじさん)私も読んでみて、なるほど!と思いました。その時々の情景や気持ちが思い浮かぶとてもいい作文でしたね。 場所/長崎市内 じげもんNews4じげもんNews3     若手生産者 荒木さんが決意表明肉用牛経営危機突破長崎県生産者大会島原半島のあがんことそげんこと

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る