こぶれ 2025年6月号
16/20

今月田の植テーえマ■なつほのか■は■■■■するのに■■きな■■があるんだね■ 高温に強く多収で食味が良い水稲「なつほのか」。今回は「田植え」のポイントをお伝えします。 株間は16~18cm(坪あたり60~70株)        収量・品質確保のため、密植しましょう。株間を広くあける疎植栽培は「なつほのか」には向きません。疎植すると1株に籾が付き過ぎて玄米の充実不足やくず米の増加等により減収しやすくなります。 1株の植付本数は3~4本                  目標茎数は350本/m2です。植付本数が多いと茎数が増えすぎて茎が細く、株の中が過密状態になり、倒伏や病害虫被害、充実不足・くず米増加の要因となります。 田植3日前に箱施薬を施用                     ラベルをよく読んで10a当たりの苗箱数に合わせた1箱当たりの基準量になるように施用量を準備しましょう。 また、田植機に苗を乗せる際などに箱剤がこぼれ落ちると、十分な効果が得られにくくなりますので、注意して作業しましょう。【環境に優しい資材を選ぼう】 令和6年にジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の発生が見られた圃場では田植時に発生状況を確認し、発生が多い場合は栽培暦にある薬剤を使用して下さい。方言マンガが無くなって淋しいです。毎回、声を出しあって読んで楽しんでいました。(南島原市のさーちゃんさん)実は、原作者の方が3月号掲載分をもって連載を終えられてしまったため、掲載が出来なくなってしまったんです。楽しみにして頂いていた皆さんには申し訳ありません。 (単位:円)Information16最低値319,000206,800平均価格578,759707,184648,585㎏単価2,0512,3472,217前回比98.64%102.04%100.92%5月期子牛市場成績報告(県南家畜市場:5/18日、5/19月) 前回比100.9%■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■最高値888,800メス938,300去勢全体島原振興局地域普及課5月期子牛市場なつほのか通信2025 vol.4

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る