(単位:円)15防油堤(資料:長崎県庁ホームページより抜粋)Information平均価格530,744645,286588,588㎏単価1,8332,1081,976前回比91.70%91.25%90.75% 近年、県内において農業用施設からの油流出事故が相次いで発生し、一部河川や水田への流れ込みにより農作物等への被害が発生しております。一般に農業用施設で使用される油類(重油・軽油)などの取扱いは、各市町火災予防条例により「指定数量未満の危険物(少量危険物)」として貯蔵、取扱いについて定められ、罰則規定もありますので以下の点を遵守し、適正な管理に努めましょう。○消防法の指定数量未満であっても、一定数量の危険物を貯蔵する場合には、消防署へ届出が定められています。〔届出が必要な危険物の種類とタンク容量〕○また、危険物を貯蔵する場合、「防油堤」の設置が必要です。○暖房機への配管は漏えいが確認できる地上配管に変えましょう。○加温期間のみならず、年間をとおして流出事故が発生する恐れがあります。前回比90.75%危険物名ガソリン軽 油灯 油重 油防油堤とは 5月市と比べて、59,997円の安値となりました。今回は、農繁期で購買者の来場が少なく枝肉相場も低迷する中での開催だったため、厳しい相場となりました。今後も引き続き、購買者から信頼される家畜市場を目指し、資質がよく腹づくりが出来た発育良好な子牛を出荷しましょう。6月期子牛市場成績報告(県南家畜市場:6/20金) 最高値797,500898,900メス去勢全体重油タンクなどから危険物が漏れた場合に、その流出を防止するための金属板やコンクリート等でできた受け皿、囲いのことで、貯蔵するタンクの全量を収納できることが必要となります。タ ン ク の 容 量40リットル以上、200リットル未満200リットル以上、1,000リットル未満200リットル以上、1,000リットル未満400リットル以上、2,000リットル未満最低値332,200412,5006月期子牛市場農業用施設からの油流出事故をなくしましょう!
元のページ ../index.html#15