6月から7月にかけて各地で稲作体験を行いました。食育活動の一環として毎年実施し、米づくりを通して地域の子どもたちへ食や農業の大切さを伝えています。手植えで一株ずつ丁寧に植えられた苗は、これから盟友らの手で管理を行い、秋には稲刈り体験を予定しています。当JA青年部は、苗箱に土を入れる児童ら一度水をやってからもみをまきますまずは外側からもみまきの様子出来上がった苗箱をならべる児童らグルグル回ってかき混ぜますいよいよスタート!シートをかぶせれば完成!泥だらけになりながら走り回る児童ら田植え編もみまき・代かき・青年部北有馬支部有馬小学校5年生6月5日もみまき青年部加津佐支部加津佐小学校5年生6月18日代かき 夏4梅雨に入り、毎日うっとうしい日が続きます。その後は暑くなりますので、お体を大切にして下さい。(南島原市のチーちゃんさん)今年はあっという間に梅雨は過ぎてしまいましたね。その後は本当に暑い日が続いているので、お互いに体調には気を付けていきましょう!説明をする松本支部長
元のページ ../index.html#4