こぶれ 2025年10月号
12/20

場所/島原市 ホテルシーサイド島原深江地区ニラ部会総会と実績検討会優秀農家を表彰深江地区ニラ部会はこのほど、第20回通常総会と令和6年産ニラ実績検討会を開きました。優秀農家表彰が行われ、総販売高の部で吉永恵知子さん、10㌃当たり販売高の部で柴田史哉さんがそれぞれ1位となりました。6年産ニラは、7月の梅雨明け以降続いた例年にない猛暑の影響で生育遅れが発生。11月から始まった出荷もその影響で数量減となりました。その他の表彰者は次の通り。総販売高の部2位=佐藤宅保、3位=北岡豊、10㌃当たり販売高の部2位=本多世史朝、3位=森塚信治大雲仙たまねぎ部会はこのほど、第28回通常総会と令和7年産出荷実績検討会を開きました。部会員のほか、島原振興局、JA全農ながさき、取引市場から関係者が出席。7年産の実績を確認するとともに、次年産に向けた取り組みについて協議しました。7年産早生タマネギは、育苗期から定植期にかけての高温や1~2月の寒波など気温による影響を受け、数量は伸び悩みました。ただ、他産地も同様の傾向だったことから、単価は前年を上回る水準で推移しました。我が家の家庭菜園のキュウリ苗に、何と!きゅうりとかぼちゃがなりました!ビックリニュース!!トクした気分!(南島原市のさーちゃんさん)接ぎ木で育てられた苗だと、そういうことが稀にあるようです。それにしてもビックリですね!12じげもんNews4じげもんNews3あいさつをする北岡部会長表彰を受ける吉永さん総会の様子議案について説明を行う事務局職員表彰を受ける柴田さんあいさつをする林田部会長通常総会と実績検討会を開催大雲仙たまねぎ部会島原半島のあがんことそげんこと 場所/加津佐町 青年婦人会館        

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る