こぶれ掲示板こぶれ掲示板タラのうま味が食欲をそそるスープです。サフランは油に触れると色が出ないため、必ず白ワインに漬けてから加えてください。材料タラ�������������4切れ塩���������������少々ジャガイモ�����������1個タマネギ�����������1/2個長ネギ�������������60gニンニク������������1片白ワイン�����������大さじ2サフラン������������少々オリーブ油����������大さじ2 スープ(コンソメ)�����600ml 塩�����������小さじ1/2A こしょう����������少々 パセリの茎���������1枝 ローリエ����������1枚パセリ(みじん切り)�������少々食卓を彩る旬のレシピ作り方①タラは1切れを二つに切り、塩を振る。ジャガイモは皮をむき、5mm厚さの半月切りにする。②長ネギは薄切り、タマネギとニンニクはみじん切りにする。③サフランを白ワインに浸して色を出す。 ※浸す前にオーブンペーパーに包み、さっとフライパンで温めると色が出やすい。④鍋にオリーブ油を熱して②を炒め、①とAを加えて強火で煮る。沸騰したらあくを取り、③を加えて弱火で15分煮る。⑤器に盛り付け、パセリのみじん切りを散らす。おたより赤堀料理学園校長赤堀 博美東京都文京区小石川生まれ。管理栄養士。日本女子大学大学院食物栄養学専攻修了。日本女子大学非常勤講師、十文字学園女子大学非常勤講師、日本フードコーディネーター協会常任理事。(4人分)18散歩をしていたら、セミの声からツクツクボウシの声に変わりました。秋が近づいているようですね。(島原市のおけこさん)私もこの前、ツクツクボウシの声を久しぶりに聞きました。ちょうど夕方で、しみじみいいなぁと感じました。北有馬支店で伝統芸能「浮立」披露北有馬町の春日神社で10月上旬、秋の大祭が行われました。地元小中学生による、五穀豊穣を祈願した伝統芸能「浮立」が奉納され、当JA北有馬支店でも太鼓と踊りが披露されました。皆様からお寄せいただいたおもしろネタ・ペット紹介・しまうんのニュースなどを紹介します!投稿はE-mailでお送りください。✉宛先はこちら↓ja@office.email.ne.jp投稿大募集!タラのうま味たっぷり ブイヤベース
元のページ ../index.html#18